おでんパーティー前日の京都より

 2005年11月3日 東京駅にとんちゃん夫婦と待ち合わせ、ひかりで大阪へ
僕達は手前の京都駅で下車して、「そうだ、京都行こう」秋の巻を、出たとこ勝負で観光しました。

まず、京都駅の観光案内所で本日の文化財特別拝観を調査したところ、18箇所で行なわれていることがわかりました。
そこで時間とコースを研究して、長楽寺・青蓮院・東寺五重塔を目指すことにしました。


長楽寺


京都市バス一日乗車券を購入し、祇園で下車、そこから坂道をせっせと
歩いて登りました。右側に円山公園を見て石段を登るとそこに長楽寺は
ありました。

長楽寺は、桓武天皇によって創建されたそうです。今回特別拝観している
ものは「准胝観音」今回初めて一般公開したものです。

あと、大河ドラマ系の話題でいうと「義経」で登場している「壇ノ浦の戦いで
入水して助けられた「建礼門院」が出家されたところでもあります。

人力車のお兄さんの情報によりますと紅葉は穴場の名所寺だそうです。
境内に「平安の滝」という小さな滝がありました。
滝の周囲を囲っている石積には石仏です。
真ん中の四角の石を良く見ると、弁財天が彫られています。



今年は紅葉が遅れていましたが、円山公園の一角に綺麗に色づいた
もみじを見つけました。





青蓮院


次に向かうのは「青蓮院」です。円山公園から歩いての移動です。
途中の知恩院前で記念撮影!



青蓮院に着くと、お願い事を書いて渡すとご祈祷してくれるというので
早速ささやかな願い事を書きました。

この辺りで唐辛子の携帯電話のバッテリーが切れてしまいました。
これから、とんちゃん達と待ち合わせするにも困ったぞぉ!



青蓮院の特別拝観は、平安時代後期創建以来初めて一般公開する
「曼荼羅」です。

それにしても、とても広くて庭も綺麗です。いやぁここはお奨めです。



それもそのはず、この青蓮院は、JR東海の「そうだ、京都へ行こう」
のCMにも使われていたのです。

僕の座っている場所で、こんな風にね。

参考としてココをクリックして御覧なさい



庭にある、鐘楼は鐘を打たせてくれます。
鐘→|||||ヾ( ̄  ̄)

鐘を合図に雨が降ってきました。天気予報ではそんなこと言って
おらんがなぁ。

仕方なしに門の下で雨宿り。



雨は10分程で止んで、青空が現れてきました。
お腹がすいたので、道沿いで見つけた喫茶店で昼食
僕は「ナンとスープカレーセット」唐辛子は「サラダ自家製パンセット」

昼食後に四条河原町まで携帯電話の充電できるところを探して
さまよい歩きましたが見つからず、。
あきらめて次の目的地の東寺へ向かいました。
もちろん唐辛子は途中、よーじやで期間限定ゆずの香のあぶらとり紙を購入
京都駅から近鉄電車で東寺駅、そこから徒歩で10分ほどで
東寺に着きましたが、すでに時間は午後4時。
ダッシュで切符売り場に。ε=ε=ε=ε=ε=┏(゜ロ゜;)┛ダダダッ!!
「ま・ま・だ中は見られますか?ゼイゼイ〜」

ギリギリのところで拝観時間に間に合いました。
これまでにも東寺には何度も来ていたのですが、特別公開している
五重塔の中に入るのは初めてです。



東寺の五重塔は現存する五重塔の中で最古のもので、1644年に
焼失したものを再建したものです。
内部は当然撮影は禁止なので、皆さんに見てもらえませんがネットサイト
で見ることが出来ます。ココ

金堂や講堂の中も迫力満点!一見の価値ありです。
日本一高い五重の塔は東寺、2番目は興福寺、では3番目は
どこのでしょうか?



以上が初日の京都編でした。
 奈良見学のリポートの入り口はこちらから
トップへはこちらか