2024
深川七福神巡り
登戸神社


2024.1.1
登戸神社(正式には登渡神社)に初詣
待ち時間は約 1時間、こんなに行列したのは初めてでした
   

 今年は大きな熊手を買おうと話していたのに、御神酒を飲んだらつい忘れて、そのまま「そごう」へ買い物に向かってしまいました
   


毎年撮影しています、登戸神社の御神輿 
  


1月2日
今年で3度目となる「深川七福神」を廻ります
森下駅からスタート 
   


清澄通りを南下して「深川神明宮」 
  


鳥居をくぐると左右に町内神輿が保管されています 
   


左の大きな神輿が本社神輿
今年は6年ぶりに本祭り 全ての御神輿が渡御します。
水かけ祭りとして有名です
   


深川明神宮には壽老人が祀られています 
   


拡大すると壽老人の隣に鹿らしき姿が見えます 
  
 

七福神巡りで最初に訪れたところで色紙を購入してから廻るのですが
今回は3回目ということもあり、色紙ではなく七福神の御朱印帳と、七福神の鈴を付ける笹を購入しました。
   


更に清澄通を南下して小名木川を渡り、深川稲荷神社に到着
町内会が管理している小さな神社です 
   


布袋尊が祀られています 
   


御朱印帳に朱印をいただき、笹に付ける鈴を買います 
   


少し戻って、小名木川にかかる万年橋の麓から隅田川合流点
清洲橋が見えてきました 
   


合流点の川岸に芭蕉庵史歴展望庭園があり、芭蕉の像が隅田川を見ています
確か時間によって芭蕉像が回転すると思います 
   


大黒天のある円珠印に向かう途中に相撲部屋「錣山部屋」があります
昨年「錣山親方(元寺尾関)」 が亡くなってしまいました
  
 
清澄庭園までやって来ました
今回は時間短縮のため中には入りません
   


以前はなかった面白いお店を発見
「TEA POND」
紅茶専門店です 
   


調べたら日本にまだ5店しかありませんでした 
店内いっぱいに色々な種類の紅茶や道具が並んでしました。
   

キャロルという茶葉と気に入った専用の缶を購入(自宅で撮影) 
   


同じ路沿いに深川江戸資料館
   


 今回は時間短縮のため中には入らず 
顔出し写真で済ませます
   


更に進むと。「田巻屋」さん
面白そうな品がいっぱい並んでいます 
創業は大正13年老舗呉服店です
   


大黒天が祀られている円珠院に到着しました 
   


別な場所にも大黒様を発見 
  
 
間宮林蔵のお墓は龍光院(毘沙門天)に向かう途中にあります。
   


こんなところに里見八犬伝の戯作者「滝沢馬琴」の生誕地がありました。 
 
 
ほどなく龍光院に到着
毘沙門天です。
   


福禄寿が祀られている心行寺
回り方を間違えてしまい、相当大廻してしまいました。 
   

 福禄寿です
   
  
 

前回の深川七福神でも立ち寄った、深川えんま堂に今回も寄り道
お賽銭もいろいろ願い事によって19種類の投入口が
   

日本最大の閻魔像と言われています
高さ3.5m 
 
 
閻魔堂から数分で冬木弁天堂です
とてもきれいな色彩の弁財天です
   


七福神めぐりの最後は富岡八幡宮の恵比寿神
前回に比べ並んでいませんでした
あの事件の影響でしょうか? 
   


とういっても、八幡宮には初詣の皆さんで大賑わい 
  
 
隣接する、深川不動参道にある
京つけもの「近為」でお土産の漬物を買って帰りました
   
   

目次へ