上野さくら ウォーク

2018.4.7


今年も参加しました。さくらウォーク
スタート地点の日比谷公園に向かいます。
数日前にオープンしたばかりの「日比谷ミットタウン」  
     

受付で、コースマップと飲み物を受け取り、準備体操をしてスタート  
     


公園内には、さくらだけでなくチューリップも満開  
     


日比谷公園内にある水飲みは、日比谷公園開設当時〔明治36年〕のものです。
 鋳鉄製で重厚ななかにも細かな装飾のデザインです。
 また、馬も水を飲めるような形に作られています。

更に同じく開園当時からある「アーク灯」水飲みとマッチしたデザインです。
     

公園の祝田門を出て皇居桜田門へ  
     


桜田門からの景色です。警視庁と国会議事堂  
     


皇居内堀を進んで、国会議事堂や最高裁判所の前を通過  
     

毎年エステシティRCで強化練習として走っているコースと同じルートを歩いています。
国立劇場を過ぎると間もなく、半蔵門前に到着しました。  
     

千鳥ヶ淵公園です。
公園内にある池は水面いっぱいに桜の花びらが覆っていました。
満開から1週間たっているので、今日は風が吹くと花吹雪。 
     


あまり写真には写っていませんが、実は公園内は物凄い人出でした。  
     


千鳥ヶ淵公園は、ここまでです。  
     


首都高都心環状線を渡って、千鳥ヶ淵緑道に進みます。
首都高速を走っていると気づきませんが、千鳥ヶ淵のトンネルに入る直前は、水面とこんなに近くだったんです。  
     
 

千鳥ヶ淵戦没者墓苑です。
緑道から見える景色です。
よく、テレビなどで見る風景です。 
     


ボートに乗るのに、長蛇の列ができていました。  
右の建物は宮内庁別館です。
     
 
インド大使館です。
 ここが、緑道の端っこです。
続いて、せっかくここまで来たので
桜の開花宣言の基となっている、
標本木を観に行くことにしました。 
     


これが、標本木です。
ずいぶんな老木・・・・
周りの桜の木に比べて、桜は既に散ってしまっています。これは標準?  
     

さくらのソフトクリーム食べました。
九段坂の武道館を右手に見ながら、靖国通りを神田方面に歩いていきます。  
     


神田古本屋街です。時間があればゆっくり覗いてみたいですね。  
     

右の写真は神田小川町にある「 笹巻けぬきすし総本店」
江戸の味を守り続けて300年
本店と言っても、現在はこの一件しか残っていません。 
   


坂道を登っていくと「ニコライ堂」そして神田駅、聖橋までやってきました。
昨年神田祭で神輿を担いで通った場所です。  
     

   
湯島聖堂の前に神田神社があります。
神田祭のときには、出店がいっぱい並んでいて、とても狭く見えた参道ですが、今日は広く見えます。  
     


唐辛子が、ご朱印をもらっている間に参拝をしました。
お決まりの顔出し写真。  
     


神田神社を後にして、ゴールの上野不忍の池に向かいます。  
江戸時代に使われていた、旧町名が道沿いに表示されていました。
     
 この辺りには、カレー屋や、タイ焼き屋が目につきます。
ここで、タイ焼きを購入しました。


上野一丁目で見つけた
古い看板建築の長屋店舗 
各店舗の上にはのれん印が残っています。 
またまた、興味深いお店を見つけました。
ぶどうパンの店です。
後で調べたら、結構有名なお店でした。
当然、ぶどうぱんを購入 
     
 
朝食で食べていますが、ぶどうの量が半端なく多い!
巨峰入りぶどうぱんもあったのですが、値段が高くて断念!
今は買えばよかったと後悔しています。
  午後2時、約4時間をかけてゴールの上野不忍池に到着
8kmのコースでした。
     


参加賞のバックと飲み物をもらっています。
それから、弁天堂のご朱印をもらい向かいます。    
     

しかし、弁天堂へ続く通路は大混雑
人込みをかき分けて、やっと弁天堂に着きました。  
     


  最後に清水観音堂へ廻り、ここでも唐辛子が集めているご朱印をゲット
     


今年の大河ドラマは「せこどん」
上野公園の西郷さんの銅像です。
遅くなった昼食は、上野駅の「たいめいけん」でオムライス&メンチコロッケ  
     
   左のコーラは参加賞
右の写真は、ぶどうぱん
 
                                                 
ホームへ