奥大井の秘境巡り

2018.11.19〜20


クラブツーリズムの「東海七つの秘境・絶景2日間」のツアーです。
東京駅日本橋口近くにあるスタバで時間調整
こだま639号で三島に向かいました。三島駅は初めて。 
富士山が大きく広がって見えています。 
     


  三島駅から、チャーターバスで移動
「伊豆の国パノラマパーク」
     


ロープウェで標高452mのかつらぎ山へ  
     


天気に恵まれて、富士山の眺望は最高です。
頂上近くには、足湯もありました。  
     


顔出しボードがあれば、躊躇なく撮影します。
撮影といえば、地元のテレビ局が番組撮影をしていました。 レポーターの女の子が2人楽しそうにしていました。 
     


   バスで40分かけて清水市にある「エスパルズドリームプラザ」 に到着
ここで、自由昼食です。
清水すし横丁です。いろいろな、お店が軒を並べています。  
     
  僕たちが入ったお店は「漁師丼の店」

注文したのは、
中トロ入りづけマグロ丼
漁師丼 

一人で握っているので5人以上お客さんが入ってくると
お断りしていました。
カウンターは10席あるんですが・・・
 


  エスパルズドリームプラザの中には。ちびまるこちゃんコーナがありました。
清水といえば、ちびまるこちゃんです!
朋は、まるちゃんご朱印帳を見つけて購入。
     


観覧車にも乗ってみました。
清水港と富士山が一望できます。  
     


ヨットが何隻も係留されていて、お洒落な港です。  
     


桟橋には、大型のヨットも
こんなヨットでクルージングしたら楽しそうです。
     


フェリーも寄港していました。  
     


   日の出埠頭から三保港まで、観光船を楽しみます。   
     
  

三保といえば「ユネスコ文化遺産」三保の松原です。
神の道を歩いて行くと、現れるのが神話の中で天女が羽衣をかけたといわれる松です。
     


砂浜に出ました。富士山と三保の松原
絵に成ります。  
     


            富士山デザインの三角コーン                   歌川広重の三保の松原  
     



ここは、神の道のスタート地点にある、三保神社の境内です。
ご朱印頂きました。    
     


朝早くから、忙しい一日でした。
宿泊先での夕食は、バイキング 
     



2日目

まるで、同じみたいですけど違います。 
朝食です。 
     


 本日の一番の目的、南アルプスアプトラインに乗車する前に「道の駅川根温泉」に寄ってトイレタイム
ついでに、静岡茶買いました。
左の写真は大井川鉄道の橋です。
     


千頭駅です。赤い小さな電車が、トロッコ電車です。
ここからバスで一時間以上山を登り、閑蔵駅に向かい、最終的に千頭駅に戻ってきます。  
     


山の奥へどんどん登っていきます。  
     


閑蔵駅に到着しました。本当に山の中です。  
     


 大井川水系のダム建設のために作られた軌道を今は観光目的に大井川鉄道が運行しています。
予約しておいたお弁当が届いたので、出発までの待ち時間に頂きました。
     


  単線なので、下りの車両が到着しなければ出発できません。
     


ようやく下りの車両が約10分遅れて到着。
いよいよ、出発です。  
     


紅葉はいまいち、鮮やかな色合いではありませんでしたが、今年は全国的に台風などの影響で紅葉は残念とのことです。  
     


  尾盛駅・接岨峡温泉駅・ひらんだ駅です。
調べたのですが接岨峡温泉には3件の宿泊施設もあります。
     


大井川の色は乳白色です。
今年の台風の影響らしいのですが、もう随分月日が経過しているのになかなか戻らないものです。
     


  軌道の脇に吊り橋が架かっています。これは徒歩でも行き来できるような道があるからです。  
右の写真は、奥大井駅から撮影したものです、この奥大井駅は湖の中の小島にある駅です。
     


見えてきたのは、長島ダムです。
  公園やダム資料館が整備され、資料館にはダムの仕組みや働きなどが紹介されてるみたいです。
     


アプト式列車に、現在日本で乗ることができるのは、大井川鐵道の南アルプスあぷとラインだけです。
アプト式機関車には「ラックホイールピニオン」という坂道専用の歯車が付いていて、
線路の真ん中に敷設された「ラックレール」という歯形レールを噛み合わせて坂道を上り下りします。 
いま、アプト式列車に連結しています。 
     
連結の場面の動画です。

  


こんな急こう配の軌道を下ってきました。 
普通の車輌では滑ってしまう勾配です。
     


  トンネルに数えきれないほど入ります。
     


アプトいちしろ駅に到着
ここで、アプト式車輌を切り離します。
     


これが、切り離された車輌です。  
     
 

廃線となっている、旧鉄道線
これから、閑蔵駅へ向かうトロッコ電車とすれ違いました。 
     


  午後1時半ごろ、終着駅の千頭駅へ到着しました。
     
   

約1時間半の道のりでした。
千頭駅には大井川鉄道のSLが停車していました。 
SLには、トーマス仕様のものもありますが、今日は見る事は出来ませんでした。
     
    バスで移動中、塩郷の吊り橋を渡ってみることになりました。
大井川で一番長いつり橋です。 
 
 
 塩郷のつり橋を渡っている動画です。
片手を放しての撮影は怖かったです。
  
 

次に渡ってみたのは「蓬莱橋」
木造では最長の橋です。ギネスにも登録されています。
     
 

ギネスブックに登録された時のモニュメント
 これは、マンホール蓋

この紫色のバスで2日間廻りました。
静岡駅でさようなら。
また、こだまに乗って東京駅へ帰りました。 
     
                                   

                ホームへ