ゴールデンウェーク第一弾
三度目の築地へ


今年のゴールデンウェークに最初に出かけた場所は築地です。
早起きして、8時前には市場に到着  
     


前回同様、朝食は井上のラーメン  
     


買い物は、やっぱり好みの店が中心となります。
一度売り切れていて、購入できなかった経験から、最初に向かったのは「松露」のたまご焼きサンドゲット!  
     
「うをがし銘菓」 では新茶  来ると必ず買う、「はまとう」のモロコシ揚げ

イチゴ大福がとても良く売れていましたが
僕たちは柚子、よもぎ、胡麻大福
     
築地場外にはお寺が多分3つあります。
ここは、そのひとつ圓正寺 
  サメのヒレかなぁ?

 鮭を吊るしていたら、こんなになってしまったのか・・・
     
 
本日の昼食用に、おむすびを買いました。
丸武 テリー伊藤さんの写真付き!   いろいろな鰹節が並んでいます。
     
 

キリン屋さん?
 みの屋では、「うまいか」というキムチ仕上げのサキイカみたいなの買いました。
     


 初めて入ったお店です。未幸堂
目に付いたのは、アメリカ産の2種類のジンジャエール お土産に買いました。 
     


「やの屋」若干怪しげな、秘薬「なまこ石鹸」
これは買わずに、お隣の柚子ドレッシングを購入  
     
焼豚を3ブロック注文 


築地に来る度に、このお店で梅シロップ、スカッシュを飲みます。 
     

こどもの日にちなんで、波除神社の境内には、のぼりが立っていました。

場内市場に寄っていこうと来たのですが、一般の客が入れるのは午前10時から、まだ、30分もあります。 
すぐに諦めて、魚河岸横丁へ 
     


いつも思うのですが、場内を走りまくる「ターレット」やトラック、よくぶつからないものだと感心します。
次回訪れた時は、ここで朝食をとろうと決めました。  
     


築地本願寺
初めて中に入りました。  
1617年、京都の西本願寺の別院として、浅草に建立されましたが、明暦の大火により焼失
幕府より代替地とされたのが八丁堀の海上でした。
海を埋め立てし1679年に再建。関東大震災で焼失後、古代インド仏教方式の外観となっています。
     


すべて写真撮影OKです。
外国の方が、とても多く見学に来ています。どちらかというと白人の方が中心 
     


  この写真は柱にある青龍・朱雀・白虎・玄武です。
築地本願寺には、多くの動物がいます。
     


 パイプオルガンです。
法要行事、結婚式での演奏のほか、
ランチタイムコンサートも開催しているそうです。
ちょうどこの時、法事がありました。
僧侶の唱えるお経が、堂内に響いていました。 
階段の手すりにも動物たちが
これは、鳥 
     
 

馬と獅子  象 
     
 猿 ライオン 
狛犬とおなじく、阿吽 
     


本日のお土産
重たかった!  
     
                  
       ホームへ