2015 さくらウォーク

日比谷公園ー赤坂見附ー青山霊園ー六本木ー麻布十番ー芝公園ー芝浦ーお台場

2015.3. 28

1000人桜ウォークに参加してきました。
スタートは日比谷公園の野外音楽堂です。
公園では、全国グルメ大会?が開催されていました。
音楽堂の入り口は桜ウォークの参加者が受付する長蛇の列。 
     


音楽堂の中はそんなに混んでいません。多分受付の数が足りないのでしょう。
唐辛子が受付をしています。  
     


日比谷公園の外周歩道の桜を眺めながら  
約13kmのコースのスタートです。
     


受付で配られた、コースマップに沿って進みます。
街灯に日本の国旗とポルトガルの国旗が据えつけられています。
後で調べたらポルトガルの外務大臣が訪れていました。  右の写真に国会議事堂が遠くに見えています。
     


金毘羅宮がありました。
  金毘羅丸亀藩の藩主が芝の江戸藩邸に勧請し、藩邸の移転とともに現在の虎ノ門移されたそうです。
     
 




江戸城にある入り口の見張り場所として36カ所の見附が造られていました。
そのうちの一つ、日比谷見附の跡を発見 

商船三井ビルの脇にあって 江戸城外堀跡 溜池櫓台ということです。
     
国指定天然記念物の「臥龍のさくら」


 文部科学省
桜田通りと外堀通りの交差点
 コースを先に進みます。
     
 

 内閣府などこの一帯は、国の機関が集まっています。 
いやに、警察の警備が多い?
ここは、総理官邸です。
     


日枝神社です。
太田道灌が江戸城築城の際に川越の喜多院の日枝神社を勧請したと言われています。
赤坂といえば、TBS
正面に見えています。 
     
 

一昨年、解体された「赤坂プリンスホテル」
現在は、新しいビルに生まれ変わろうとしています。
東急プラザ赤坂  外堀通りを左折して、青山通りへ 
     


坂道発見!
「うしなぎざか」 です。
名前の由来は、路面が悪く車を引く牛が苦しんで、こうつけられたそうです。
     


更に進むと、豊川稲荷が見えてきました。
日本三大稲荷のひとつです。
正式の寺号は妙厳寺(みょうごんじ)。
赤坂警察署と桜 
     
 

青山通りを挟んで、「九郎九坂」があります。
江戸時代に一ツ木の名主の先祖に
九郎九と言う人がいて、その屋敷があったから。
 コースには所々にこのような
道標は張り出されてあります。
 赤坂地区の旧名町の由来です。
虫メガネを使って読んでください。
     


赤坂御用地です。敷地の中の桜を撮影
赤坂御用地は江戸時代の紀州徳川家の上屋敷です。物凄く広かったものですね。
東宮御所、秋篠宮邸、三笠宮邸、高円高邸、赤坂東宮などが敷地内にあり、園遊会が行われる赤坂御苑もあります。  
     


またまた、坂道発見
「薬研坂」です。
名前の由来は、坂の形が漢方薬の薬草などを砕く薬研に似ていたからとのこと。
直ぐ近くにカナダ大使館がありました。 
     
   流石は赤坂、高級外車の販売店をよく見かけます。
これは、フェラーリ
 
 

神宮外苑を望むことが出来ました。
銀杏並木の正面位あるのは絵画館
青山通りを左折してしばらく歩くと
青山霊園に着きました。 
     


桜は7分咲き
桜を見に来ている人々で、霊園内は混雑しています。  
     
 

青山霊園を後に、六本木トンネルを抜けると 
     
 

正面位には六本木ヒルズ
毛利庭園の桜です。 
花見に来ている皆さんがいっぱいいました。
     


毛利庭園は、江戸時代毛利家の上屋敷の庭園でした。吉良討ちの赤穂武士10人が毛利家に預けられ
全員がこの地で本懐を遂げています。
昭和に入りニッカウヰスキーが購入、その後テレビ朝日が購入し再開発後に現在の毛利庭園となっています。  
     


テレビ朝日です。
ちょうど、このころフィギアスケートの世界選手権放映中  
     


本日最後の坂です。
「鳥居坂」
名前の由来は鳥居彦右衛門元忠が坂の東側に屋敷があったからだといわれ、
また、一説では氷川神社の二の鳥居があったから、あるいは三の鳥居があったからともいわれています。
歩いている途中で、天然ガスを燃料とする
エコ都バスを見つけました。
     
 

麻布十番で評判のたい焼きを買おうとしたのですが
焼きあがるまで30分待ち・・・諦めました。


十番稲荷神社
 もとは末広神社および竹長稲荷神社で
戦災復興土地区画整理により、両社境内地を現在地に
換地指定されました。その後社名を十番稲荷神社と改称し、
平成9年現社殿に建て替えられています。
5月2日は主婦の休日の日
「わたしの名前はイクコ」
これを背負った方を何人か見受けました。 
     


芝公園までやって来ました。
東京タワーとプリンスタワー 
 やたらと、長い車を見つけました。
リムジンです。この他にもう一台ありました。
     


レインボーブリッジに向けて歩き進みます。
もう、ずいぶん歩いたので、足が痛くなってきています。    
     


レインボーブリッジの麓です。
レインボーブリッジを歩いて渡るのは
2011年に参加した「1000人七夕ウォーク」以来です。
     
 

消防のはしご車の訓練が行われていました。
 

橋の上から眺めると
東京タワーや六本木ヒルズが霞んでみあます。
随分歩いたものです。
少し風が強いけれど
渡るには問題ありません。 
     


やっぱり、一番の目的地は此処かな。  
     


脇を通っている道路の騒音と振動はどうしようもありません。
時たま、すれ違う「ゆりかもめ」轟音はするけど、これは面白い。  
     


うっすら霞んで見えている、スカイツリー
メインケーブル?只今修繕中?  
     


最高地点を過ぎて、下りに入りました。  
     


今日は、とても多くの普段はあまり目にすることのできない船が入港していました。
左から、東京海洋大学の練習船「海鷹丸」、中央は船名は分かりませんが水産省の調査船、右は練習船「青雲丸」  
     


左は練習船「海王丸」、右は同じく練習船「大成丸」 
これは、消防艇です。 
     


レインボーブリッジも渡り終へ、ようやくお台場に到着しました。
時間は午後2時半ごろ、スタートして約4時間経っています。  
     


ゴールのグランパシフィックホテルで完歩賞を受け取って、遅い昼食をアクアシティの「カフェ ラ・ボエム」で食べて帰りました。以上!  
     
ホームへ