君津 濃溝の滝

2015.12.5

千葉県にも、こんな秘境があるのです。
ということで、小堰川の支流にある清水渓谷広場を訪れてきました。  
     


「幸運の鐘」 近頃はこのような類は、そんじょそこらに 作られているのですが、
突かないことで、もしも幸運が逃げてはたまらんぞ!
ということで、「コーン」と鳴らしてきました。
     


幸運の鐘の下にあるのが、この風景です。  
     

亀岩の洞窟から、流れ落ちる「濃溝の滝」  
この洞窟は、昔々干害対策で掘りあげたものです。
季節や時間により、水面に移る洞窟の向こう側の景色や、太陽光の屈折がいろいろな表情を変えます。
観光パンフレットに載っていましたのでご覧ください。
     
     
  


濃溝の滝を右に折れると、紅葉に染まった清水渓谷広場の遊歩道を散策することができます。  
     


すこし、ピークは過ぎていましたが、もみじや銀杏などとても綺麗に色付いていました。  
     


紅葉の写真です。右は散策同の脇を流れる清流です。
夏には、蛍をたくさん見ることができるそうです。  
     
     
     


昼食は、鴨川市に入って間もなくある「まるよ」という有名なお食事処
早めに行かないと、行列ができているというので、11時30分には着くようにしました。
ちょうど僕たちで満席!セーフ  
     


注文したのは、イサキのカルパッチョ、特上まるよ天丼、ぶりの照り焼き    
     


一般的には、超大盛りです。
完食して、満腹だぁ!  
お店の外で、「スマ」売っていました。スマってなんだ?
     


お腹が、破裂するぐらい一杯となったところで、本日の目的のひとつである「千寿の湯」まで戻って来ました。
循環器を使っていない、100%掛け流しの湯です。
規模は小さな温泉ですが、泉質は重炭酸そうだ泉で、湯船から眺める景色は素晴らしいです。(右の景色) 
     


温泉につかってさっぱりしたところで、道をはさんだところにある、片倉ダム記念館と笹川湖畔を眺めてきました。
お土産は、隣接する道の駅で、地元産の野菜(じねんじょ等)買ってきました。  
     
         ホームへ