上野さくら&スカイツリーウォーク
2012.4.1

昨年の「レインボーブリッジウォーク」に引き続き
今年は「上野さくら&スカイツリーウォーク」に参加しました。

受付会場とスタートは、墨田区リバーサイドホールです。


参加者申込者が多いので、時間を区切って組を分けてのスタートです。
一組が500人ぐらいいたと思います。


準備体操をした後に、スタートゲートをくぐって出発です。


今日は、とても風が強く川にも波が立っていました。


墨田区は、勝海舟の生まれたところです。
ホールの外にはこんな像がありました。
スタートして、すぐにスカイツリーが姿を現しました。
隣の電柱とあまり高さは変わりませんが。



本所吾妻橋を渡ると目の前
一度建築中にここから写真を
撮ったことがありました。


スカイツリーを横目に先に進むと


業平橋駅前の信号機
今はスカイツリー駅なんてつまらない
名前になってしまいました。


言問橋の手前の左手に「牛嶋神社」があります。
時間がないため散策しませんでしたが
頃慈覚大師が貞観年間(859?79)に建立したと伝わり、撫牛で有名な神社です。
墨田公園と隣接しています。


桜のつぼみが、ピンク色に
もうすぐ咲き始めそうです。
東武浅草駅からスペーシア(日光行)が出発しました。


墨田公園はさくら祭が始まっているらしく
提灯が賑やかに下がっていました。


言問橋の高欄控え柱 言問橋の由来は
「在原業平」 の詠んだ
「名にし負わば いざ言問はん都鳥 
わが思ふ人はありやなしやと」
の古歌に由来しているという説です。
江戸どおりを南に進み、吾妻橋に向かっています。

吾妻橋から見えるスカイツリーと
ゴールデンウンチョス
吾妻橋は安永 3年(1774)、江戸時代に架設された
隅田川の橋としては第五番目の橋で、
江戸期に架橋された最後の橋です。


駒形橋です。
この橋は渡らず、先に進みます。
この遊歩道は「吾妻橋河川テラス」と言うらしいです。
隅田川沿いを歩きます。


厩橋です。この橋もわたらず進みます。
この一帯には幕府の 「御米蔵」 があったが、
米の運搬のための馬もたくさん飼われていたようで、
「御米蔵」 には専用の 「厩」 があったことから
「御厩(おんまい)」 の名称がついたそうです。
これまでの水害で、どこまで水位が
上がったことがあるか、一目で分かります。


向こうに見える黄色い橋が、「蔵前橋」です。
台東区蔵前 と 墨田区横網 との間で
「蔵前橋通り」 が 「隅田川」 を渡る橋です。


橋の欄干には、力士のデザインが施されていました。


蔵前橋を渡りきると、「浅草御蔵跡」の遺跡発見
浅草御蔵は、江戸幕府が全国の直轄地から
年貢米や買い上げ米などを収納、保管した倉庫です。
更に歩いていると、鳥越神社にたどり着きました。


日本武尊が、東国平定の道すがら、
当時白鳥村といった当地に滞在した後、
その威徳を偲び、村民が白鳥明神として
奉祀したことを起源とし、白雉2年(651)の
創建と伝えられます。
鳥越の由来が書かれていました。


秋葉原〜御徒町間のJR高架下に昨年12月オープンした商業施設「2K540]です。
とても、お洒落で楽しいショップが並んでいます。


御徒町駅前に出ました。
ゴールまで残り1kmとなりました。
上野駅前 岡埜栄泉総本家に立ち寄り
豆大福を購入


鈴本演芸場です。
今年も寄席見物に来たいと思います。
ゴールの上野恩賜公園に到着しました。
不忍池と弁天堂


ちょうど骨董市が開かれていました。
トンボ玉に興味を示す唐辛子



もしかしたら、馬のミイラ
満開直前のさくらを見つけて
記念撮影


お疲れ様でした。
完歩賞と参加賞を受け取りました。
上野のさくらまつりをのぞいて見ました。


ほとんどがまだ蕾でしたが、何本かピンク色の鮮やかな桜を見ることが出来ました。
ホームへ